Essential Dress Code Rules to Know
Essential Dress Code Rules to Know
結婚式に招待されたら。
知っておきたい着こなしの基本ルール
~ビジネススーツでもOK?お呼ばれスタイルの「きほんのき」~
秋から年末にかけては、結婚式シーズン最盛期ですよね。ご招待を受けるたびに、何を着るのが正しいのか、迷われる方も多いのではないでしょうか。また、ご自身のご年代や、ライフステージがあがるたびに刷新しなければいけないのも難しいところ。
ビジネススーツで参加するのはOK?昼と夜で気を付けるべきことは?ネクタイなどの小物を含め、好ましい色・避けるべき色など、ご指南いたします。
ウィングカラーダブルカフス
¥16,000 綿 100%
おすすめ生地
インナーに着るシャツのルールを教えてください
タキシードを着てみたいが、注意事項は?
結婚式で父親としてふさわしい服装とは?
その他、最低限守っておきたいルールを教えて
ダークグレーHARRISONS PREMIER CRU Super 100's
MTMシングルスーツ
税込 369,600円~
ネイビーヘリンボーンHARRISONS PREMIER CRU Super 100's
MTMシングルスーツ
税込 369,600円~
ミッドナイトブルー 細番手Vitale Barberis Cannonico Super 150's
MTMシングルスーツ
税込 277,200円~
誂えたタキシードがあるのであれば、ぜひハレの日に身に着けて頂きたいですが、いくつか注意事項があります:
① 招待状に「平服にてお越しください」と添えられている場合は、着用を避けましょう。
② 午後からの挙式・披露宴:タキシードはあくまでも夕方からの着用という考え方もありますし、午後であれば着用可という解釈もあります。近年流行のハウスウェディング/リゾートウェディングには適しているとも言えますが、式場・様式・立場を考慮してご判断ください。
昨今の結婚披露宴のあり方は多様化の一途をたどり、お立場によっては黒の礼服ですと周りの方との調和がとれなくなることも想定されます。
また、普段仕事で来ているスーツをそのまま着用するのはおすすめできません。招待してくださった方に対し、特別な一着を用意しましたよ、という心意気が伝わるような着こなしを心がけて頂きたいです。また、スーツの色のセレクトですが、時間帯に合わせて、
昼:ダークグレー
夕方以降:ミッドナイトブルーのダークスーツ がおすすめです。
ただし、ビジネスシーンを想起させるストライプ柄などは避け、無地、あるいはシャドー(ストライプ)柄の光沢感のあるダークスーツが望ましいでしょう。
まず、いわゆるビジネススーツの下に着るワイシャツや、カジュアルなボタンダウンシャツはNGです。ドレスシャツであれば、襟の形は好みで選んでOKです。ウィングカラーはおめでたい席でしか着用できない為、気持ちの問題としてウィングカラーを選ばれる方が多いですが、ウィングカラーでもレギュラーカラーでも同格です。
基本はご両家で相談されて決めて頂くことですが、一般的には昼であればモーニングコート、夕方~夜にかけてはタキシードが相応しい装いです。最近では昼の結婚式にはディレクターズスーツをお召しになるケースもあります。また、モーニングコートの場合は、ロイヤルウェディングでのキャサリン妃のお父様の装いのような、グレーベストの着用をおすすめします。
ポケットチーフは、お祝いをしている、喜んで出席しているという証として、必ず身に着けましょう。できることなら、(ウエストの吐き口を見せないための)ベストの着用をおすすめします。
いかがでしたでしょうか?いざというときのために、フォーマルの着こなしルール、ぜひ覚えておいてくださいね。
レギュラーカラーダブルカフス
¥16,000 綿 100%
結婚式・披露宴にビジネススーツでの参加はOK?